一、使用不同:
でも常用在口语,不用在论文等比较正式的场合,しかし虽然口语也用,但也能用在正式的场合里。两者都是表示转折,有"但是,然而"之意,前者比后者语气上更重,でも还有纵使,无论,连。也;しかし有然而,可是,尽管如此,不过,虽然如此。前者可位于句首和句中,后者只能在句首
二、含义不同:
両方とも、逆接の接続词ですね。
意味は、ほとんど同じだと思います。
「しかし」の方が、「でも」より硬い感じがします。
话し言叶では、「でも」の方が多いでしょう。
この他に、「しかしながら」、「けれども」、「ところが」、「だけど」などがあります。
日本语は、表现が多种多様ですね。
语法
日语中的动词变格不能反映出人称和单复数。在现代语中,所有动词在现代日语字典中的形式都是以一部分う段假名结尾(う、く、ぐ、す、む、つ、ぬ、ぶ、ふ、ぷ、る)。这样,动词“食べる”(taberu)就像英语中"吃"的动词原形“eat”,尽管它本身实际上是一般现在时,意思是“eat(吃的动词原形)/ eats(吃的第三人称单数)”或者“will eat”(将吃,吃的将来时)。其它的一些变格形式是“食べない”。
以上内容参考:百度百科-日语
でも 与 しかし 尽管都有转折的意思。但是,でも比起しかし 意思多的多。
しかし:1,(けれども):然而,可是,但是,只是 的意思。例:この作品はいいことはいいが、しかしちょっと高い。东西虽好,可是太贵。
2,(それにしても)可 的意思。 例:やっと予定どおり仕事を済ませた、しかし疲れた。 终于完成预定工作,可累的够呛。
でも:1,接续词:可是,但是,不过的意思 用法和 しかし接近。
2,系组词:连。。。也的意思
3,举例说明:尽管。。。。也的意思
4,要是,譬如,或者是的意思 例:お茶でも饮もうか?
5、带疑问词: 无论的意思 例:何でもいい
两者都是表示转折,有"但是,然而"之意,前者比后者语气上更重,でも还有纵使,无论,连...也;しかし有然而,可是,尽管如此,不过,虽然如此.前者可位于句首和句中,后者只能在句首
下面是日本人的回答,でも常用在口语,不用在论文等比较正式的场合,しかし虽然口语也用,但也能用在正式的场合里。
両方とも、逆接の接続词ですね。
意味は、ほとんど同じだと思います。
「しかし」の方が、「でも」より硬い感じがします。
话し言叶では、「でも」の方が多いでしょう。
この他に、「しかしながら」、「けれども」、「ところが」、「だけど」などがあります。
日本语は、表现が多种多様ですね。
でも在口语中比较常用,而しかし一般是在文章中使用,这样显得比较正式!